ひたちなか市 洗濯機の回収、処分

ひたちなか市内の洗濯機回収 処分は
当社にお任せ下さい。

 

引越し、転居、転勤などで
いらなくなった洗濯機回収いたします。

 
一人暮らしの小さなものから

家庭用の大型洗濯機又は
業務用まで回収いたします。

 

洗濯機の他

冷蔵庫・エアコン・テレビ

ソファー・タンス・ベッド・自転車

不要な物は全てお任せください

アースリサイクルフィールド

茨城県共通お問合せダイヤル

タップで発信

 

029-279-0090

受付時間 8:30~23:00

 

 

ひたちなか市のクリーンセンターでは

洗濯機などリサイクル家電は
通常はゴミとして受け入れをしてません。

 

リサイクルの手続きが別途必要となり
回収まで時間がかかります。

当社は面倒な手続きなく
お電話1本で即回収可能です。

 

◎洗濯機回収可能メーカー

東芝・三菱・日立・パナソニック・
シャープ・サンヨー・無印良品・LGなど

 

◎型式

二層式・全自動・ドラム式 など

 

◎年式

新しいものから古いものまで回収可能です。

 

◎回収条件をお伝えください

・エレベーターの有無
・搬出経路がないため、
ユニックの手配・吊りおろしが必要か?

・お住いがマンション等の場合、
搬出にあたり養生が必要であるか?

・トラックの駐車スペースは確保できるか?

 

@国内流通

日本国内で中古品として売買されます。

リサイクルショップ・古物市場・ネット販売など

様々な場所で取引がされます。

@海外リユース

まだ使えるものを捨てるのは、本当にもったいない。

古くても、日本人から相手にされなくても、世界にはその洗濯機を探している人がいます。

 

 

 

アースリサイクルフィールド

茨城県共通お問合せダイヤル

タップで発信

 

029-279-0090
受付時間 8:30~23:00

洗濯機の容量(大きさ)製造年,型番の確認方法

ご自分で使用されている洗濯機の大きさは、

洗濯機を新しく買い替える時にも

約に立ちます。

自分の使用している洗濯機の容量、大きさや製造年月日はどうやって調べるの? ひたちなか市の洗濯機処分や買い替えのお悩み相談

洗濯機の容量(大きさ)はKgの表示が一般的です。

 

ほとんどの洗濯機はメインパネルに
大きく表示されていますので一目瞭然です。

 

上記の洗濯機であれば9キロとなり

洗濯機の型番は下の
「BW-9LV」となります。

洗濯機の製造年の確認方法

自分の使用している洗濯機の容量、大きさや製造年月日はどうやって調べるの? ひたちなか市の洗濯機処分や買い替えのお悩み相談

次に洗濯機の製造年の確認方法です。

 

ほとんどの洗濯機には

詳細な仕様が記されているステッカーが

本体のどこかに貼ってあります。

 

上の画像であれば本体横でした。

メーカーにより貼ってある場所はまちまちですが

*本体横

*裏側(壁側)
*洗濯層のフタの裏

どれかに貼ってあります。

家電リサイクル券で洗濯機を自分で処分する方法(ひたちなか編)

ひたちなか市で家電リサイクル券で洗濯機を自分で処分する方法

ひたちなか市でご家庭の
洗濯機や衣類乾燥機を処分する場合は
必ずリサイクル券の購入が必要となります。

 

*リサイクル券はお近くの郵便局で購入可能

 

*洗濯機・衣類乾燥機の
リサイクル料金は2530円です。

上記に合わせ運搬料金が別にかかります。

運搬料金は持込む場所により違います。

 

リサイクル料金リンク

 

*処分する洗濯機を
 持込み指定場所へ持込む場合
(運搬料金はかかりません)

 

ひたちなか市内に
「持込み指定場所」2か所あり

 

●東日本物流倉庫
ひたちなか市高場1608-20
☎029-285-3140

 

●(株)ヤマガタ
ひたちなか市佐和1395-2

☎029-285-5926

 

参考サイトリンク

 

 

*洗濯機の購入店または

買替え時の購入店舗に
お願いすることも可能です。

リサイクル料金+運搬料金が負担額となります。

  

 

茨城県の不用品回収・遺品整理
アースリサイクルフィールド

タップで発信

029-279-0090
受付時間 8:30~23:00